初回の状態
産後から慢性性的な全身の疲労感あり、特に首肩まわりのこり症状をかかえていました。
最近になり腕への、しびれ
担当者からのコメント
が気になるようになった。初めはあまり気に留めていなかったが痺れを自覚する頻度が増えてきたことにより心配になっていた。整形外科受診にて神経の流れを促す薬を処方されているが大きな変化なく加療希望してリガーレカイロプラクティックへ来院されました。頭蓋骨の傾きがありそのせいで、頚から肩の周辺の筋肉が緊張し固まっていました。
筋肉の緊張から頚椎・肩関節の可動性がとても低下してしまい首の前側の筋肉が(斜角筋)押圧により右手痺れが見られました。
施術後の変化
3回の施術にて症状は現在出なくなりましたが、頭蓋骨の傾きがクセとして出やすいために、セルフストレッチに加えメンテナンス治療に移行して通院されています。
担当者からのコメント
この方は産後育児に伴い仕事復帰もされているお母様でした。
日常から片手で子どもを抱っこすることも多く、右首から肩にかかる負担が顕著に出ていました。
また、デスクワークにて同一姿勢を維持する時間が長くて、首の関節が固まっていたのと同時に筋肉が血流障害により関連痛と呼ばれる神経痛様の症状をだしていました。
関連痛は血流障害にてでる症状で、血流を促す為には関節が正しく機能していることが重要となっていました。
日常の負担により筋肉の血流改善だけでは改善しにくい状態になっていたようなので矯正や関節神経機能改善へアプローチすることで良い方向へ運べました。
痺れ症状で悩まれている方は新宿西口駅出口3分のところにあるリガーレαカイロプラクティックをご検討下さい。