肩の痛みを訴えて来院 (42歳 男性)

初回の状態

3か月前から痛む右肩の症状を心配になり、整形外科に行くと四十肩と診断されました。
痛み止め、湿布とリハビリを続けたが改善が見られなく、同窓会の時に田舎で整体師になった同級生にその話をすると、きちんと経験のある整体かカイロプラクティックに一度行くと良いと助言されました。
半信半疑だったが、とにかく良くなりたいので探したところ、勤務先の近くにあった新宿にあるリガーレαカイロプラクティック新宿へ来院されました。

猫背姿勢が強くそのせいで両肩が前方へ出ていました。
腕を外に挙げた際に肩周りに痛みがあるが、耳の近くまで行くと痛みはなくなりました。
右肩関節のリズムのみだれも見られたが、右肩甲骨の支持性を高めると、腕を外に挙げた際に肩周りに痛みはなくなりました。

施術後の変化

1週間で2回の施術で8割改善し、2週間で2回の施術をすると主訴は消失しました。
身体が資本ということに気づき、現在は4週間に1度の定期的にケアに来院されるよう移行されました。

担当者からのコメント

今回のケースは、医師が四十肩と診断をされていたケースでした。
年齢や問診からは四十肩をにおわせますが、初診時の検査結果では違うような印象を持ちました。機能的検査をすると右肩甲骨の支持性を高めることで症状が激減したため、施術のポイントを肩甲骨に絞りました。

それに合わせて自宅でできる数分間の体操を教えると、この方はお伝えしたことをそのとおり実践し、分からないところはメールで何度かお問い合わせいただきました。
必要なことをしっかりと実行し、やり方など分からないところを即質問して軌道修正をしたため、とても良く改善し、またその期間が短かった気がしました。

長い期間痛みがあっても、機能的検査をするととても良い反応を示される方は意外とたくさんいて、肩の痛みでカイロプラクティックや整体をお探しの方は、新宿西口駅徒歩3分にあるリガーレαカイロプラクティック新宿へお気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました