産後の頭痛(35歳女性)

初回の状態

出産後から毎日頭痛があり、薬を飲む毎日でした。首から肩甲骨の間にかけて重だるく家事や育児が辛くなり、インターネットで調べて託児もできるリガーレαカイロプラクティック新宿に来院されました。

首を反らす動作に可動制限があり、合わせて肩関節(肩甲上腕関節)の可動域が低下していました。
筋力検査では問題箇所みられずに首の後方(後頭下筋群)に過度の緊張がみられました。

施術後の変化

背骨(頚椎・胸椎)の矯正を行い、胸椎に対しては関節に柔軟性をつける施術を行っていくとともに過度に緊張している筋肉に対しての緩和操作を行いました。


2回目施術(4日後):初回と同じく首の施術、それに加えて胸腰部・肩関節に対して動きをつける施術を行い、筋肉の緩和操作とストレッチをご自宅でもできるような動きの指導をしました。


3回目施術(10日後):だいぶ状態が改善されて来院されました。身体全体の調整をして負荷がかかる部分のストレッチ、体幹筋力の強化を行い違和感や痛みはほぼなくなりました。

担当者からのコメント

頸椎と後頭骨の滑りが悪くなっており首周辺の筋肉の過度の緊張により頭痛を引き起こしていたと考えられます。産後毎日飲んでいた頭痛薬も、初回の施術から2回目の施術までは飲まないで大丈夫だったとのことで頭痛はかなり軽くなってきたようでした。抱っこ時に、赤ちゃんの頭を支える手を交互に変えてもらったり、ストレッチなど自宅でもできるエクササイズをアドバイスしました。赤ちゃんの成長に伴い腕や肩にかかる負荷が大きくなる為、その後も間隔を開けながら定期的にメンテナンスを続けられています。

タイトルとURLをコピーしました