腕の痛み・しびれ

腕の痛み・しびれ

腕の痺れは神経の障害や筋肉・関節の障害など、いくつかの原因が考えられます。一度、カイロプラクティックを受けてみてください。

腕の痺れについて

痺れには神経痛と関連痛の二つが考えられます。神経痛というのは、どこかで神経が圧迫されてることによる痺れです。一方の関連痛は首や肩の筋肉や関節が過敏になってしまったときに起こる症状です。

手や腕に行く神経はたくさんあるので、どの神経が障害されているかによって症状の出る場所が異なる場合が多いのです。そのため、①どこで ②どの神経が 障害を障害を受けているかを確認していく必要があるのです。

以下は代表的な痺れを起こす疾患です。

①頚椎の問題

頚椎の椎間板により神経が圧迫され痺れを起こしている状態。首を動かすと痺れが増強したり、朝症状が強いなどの特徴を持つ。

②変形性頚椎症

頚椎に骨棘というトゲができて、神経に触れてしまっている状態。多くの場合、首を後ろに倒す動作などで痺れの悪化が起こる。一種の老化現象でもあるので、中高齢者に起こりやすい。

③胸郭出口症候群

胸郭出口という、鎖骨のあたりで神経が圧迫された状態。胸郭出口が筋肉や骨格によって狭くなり、手の痺れや腕の痺れが起こる。つり革につかまると痺れる、荷物を持つと痺れるなどの症状を訴える人が多い。

④手根管症候群

手首で神経が圧迫された状態。手首から先に痺れが起こる。手首を酷使する仕事(大工、主婦、PC作業など)に多く、ひどい場合には夜間の痺れが起こる。

「腕の痛み・しびれ」症例コラム一覧へ

「腕の痛み・しびれ」症例コラム一覧へ

タイトルとURLをコピーしました