顎の痛み・顎関節症

顎の痛み・顎関節症

顎は物を噛むだけでなくしゃべる時にも使うので、顎の問題は日常生活に大きく影響します。 そして顎の問題はとても多く見られる症状です。

顎の痛みについて

顎の構造

顎の関節は左右に一つずつあります。頭蓋骨のくぼみに下顎骨がはまっているような構造になっています。
関節の中には、関節円板というものが挟まっています。

顎を動かす筋肉は、もちろん顎に直接ついている筋肉がメインになりますが、実は顎の動きに連動して首の筋肉も使います。
そのため首の問題によっても顎に痛みや違和感が出てしまうこともあるのです。

また、顎関節でよく見られる問題の一つに関節円板があります。顎を開け閉めするときに関節円板が動くのですが、動きやすさの裏返しでズレやすくなってしまいます。顎の開け閉めに伴ってこの関節円板が引っかかるようになってしまうと、開け閉めに伴ってカクカク・ゴキゴキと顎から音がなるようになってしまいます。ひどくなると口を開けたまま閉じられなくなったりします。

顎に痛みを起こす原因

①顎関節のズレ

左右の顎関節にズレや歪みがあると、関節自体や関節円板の引っかかりを起こしてしまいます。
「い~っ」として上歯と下歯での位置を見たり、顎の先端と鼻の位置などを見ていきます。

②顎関節周囲の筋肉のアンバランス

身体中にある筋肉全てにいえますが、筋肉は緊張しすぎていても緩みすぎてもいけません。
ちょうど車のアクセルとブレーキのように、丁度良い状態でなければいけません。
顎を開け閉めする筋肉には咬筋・側頭筋・翼突筋などがあり、これらのアンバランスが問題の種になります。

③頚椎(首)の問題

顎を開け閉めするには顎関節だけでなく、頚椎(首)や首の筋肉も働かなくてはならなりません。
例えば、上を向いて口を閉めたり下を向いて口を開けるのは大変です。
頚椎に問題があることで顎に影響を与え、アンバランスな状態で毎日しゃべって物を噛む事で問題が起きることがあります。

リガーレカイロプラクティックでは・・・

顎の痛み・顎関節症には①~③のように様々な要素が関係します。
リガーレでは、この中の何が原因で痛みを起こしているのかを確認してアプローチします。

顎の不調が頭痛や肩こりにつながることも多いです。
おかしいなと思ったら、気軽にご相談ください。

顎の問題でリガーレに来られた方々の症例報告を載せておりますので、下のリンクよりご参照ください。

「顎の痛み・顎関節症」症例コラム一覧へ

タイトルとURLをコピーしました